CSエデュケーション、ビジネスデベロップメントスタッフ

掲載日時
2025年2月22日
募集期限
2025年5月1日
所在地
東京都
雇用形態
業界
  • 医療機器
職種
  • 学術・テクニカルサポート・アプリケーションサポート
年収
  • 500万円以上
経験レベル
  • スタッフ
英語レベル
  • ビジネス中級レベル(会議可能)
勤務地
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)
上記規約に同意しますか
  • 同意する

詳細

職務概要:
医療機器の保守・メンテナンスのアフターサービス、教育サービス、アプリケーショントレーニングを担うカスタマーサービス事業本部でのポジションです。

Responsibility:
・教育ビジネスの既存サービスにおけるマーケティング戦略の立案・事業戦略に基づいたターゲティング
・教育サービスの展開を促進しCSの売上成長に貢献する

Role Description:
・教育ビジネスの既存サービスの受注やKPI(アクセス数等)の達成のために、必要な市場分析(医療分析)や販売チャンネルの情報、顧客情報等のマーケティング活動に必要な情報を収集し、戦略戦術立案に協力する。
・売上,利益ターゲットの達成の状況を理解し、定められたKPIに関する進捗報告を含め、必要なサポートを行う。
・社内会議に参加し、情報収集及び企画、業務進捗に協力する。
・優先順位の整理/社内関係者への諸々の教育/社内外認知度UP
・社内教育/販促資料・手順書の検討及び作成/社内調整/現場活動者への後方支援全般
・マネージャーのサポートのもと、strategy会議に参画し、それぞれの役割業務の知識やノウハウを生かして、Applicationグループと協力して構築するStrategyの実施に貢献する。
・必要に応じて、Globalとのコンタクト/定期的なMeetingに積極的に参加し、情報を部内に報告する。
・日本へのローカライゼーションの際には、legalやcompliance、関係外部者との交渉等も含め、関係者へ情報収集及び確認を行い、必要情報を纏める。
・日本への導入が決定された場合、速やかにアクションプランの企画立案をサポートする。
・必要に応じて、日本の学会(ITEM含む)への参画、運営の取りまとめ、サポートを協力する。

Requisition:
・装置製品及び教育サービスの知識。医療機器業界経験
・ベーシックマーケティングスキル(市場動向、市場分析)
・コミュニケーションスキル(顧客要望)
・営業・技術・アプリケーション等の現場経験がある事が望ましい。(トータル3-5年以上)
・日本語【ネイティブ】&英語【ビジネスレベル(中級)】相手が話す業務上の内容を理解することができ、簡単な応答ができる。Toeic650点以上目安
・薬機法や法務知識(尚可)
・柔軟な発想力
・ステークホルダーマネジメント
・目標達成・問題解決のために自ら必要な相手にコンタクトし、情報収集・アクションを起こすプロアクティブな行動力
・複雑な状況・困難な状況下でのレジリエンス

【雇用形態】正社員
【勤務区分】在宅 (週1回程度出社)
【契約期間】期間の定めなし
【試用期間】6か月(条件変更無)
【就業場所】本社
【就業場所変更の範囲】会社の定める部署および場所
【就業時間】フレックスタイム制(標準勤務時間9:00~18:00、コアタイムなし)
【休憩時間】基本休憩時間12:00~13:00
【時間外労働】あり
【賃金】想定年収500万円~900万円(経験・スキルに基づき決定)
【昇給】年1回(10月)
【賞与】年2回(6月、12月)
【加入保険】雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
【休日・休暇】完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5/1)、年末年始 (12/29-1/4)、年次有給休暇、夏季休暇(6日)、子の看護休暇、介護休暇、保存休暇、ボランティア休暇(5日)、リフレッシュ特別休暇など
【福利厚生】ベネフィット・ワン、慶弔見舞金、前払い退職金/確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、福利厚生補助、乳がん検査補助、社内クラブ活動、提携保育園(本社ビル内)
【人事制度】フレックスタイム制、社内公募制度、在宅勤務制度、育児短時間勤務制度、育児休業制度、介護休業制度
【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務
【受動喫煙防止措置】屋内禁煙

アカウント登録した候補者のみ応募できます